自分が良いと思った瞬間を狙って撮るのが写真撮影の醍醐味













以前、僕が撮った写真を見た人が
「 連写して良い一枚を選んでるんでしょ? 」 と
言ってきたことがあったけど

元々 そんな撮り方してないから
すぐに否定する自分がいて

ふと我を振り返ってみると

自分は頭で考えるより身体が先に
反応する感じで撮ってることに気付き

そんな風に撮ってたら
以前より明らかに無駄打ちがなくなり

一回の撮影の総カット数が減りました




デジタルが主流になったことで
撮ってその場で確認できるだけでなく

何百枚、何千枚と撮れ、画質もキレイ、
高感度にも対応、連写性能もアップして

確かに撮影の現場では自分も
その性能に助けられている部分はあります


特にスナップ撮影になると
場合によって目まぐるしく状況が変わるので
連写に近い撮り方をしてる時があるけど

それでも一回のシャッターを切るごとに
ボタンから指が離れまた押すといった感じで
決して押し続けてることはありません



何故なら自分は相手の呼吸を感じ

フィルムのような感覚で狙って撮りたい
と思っているからです


自分にとってそこが基本で
つまり量より質を求める撮り方


今のカメラは撮っているというよりも
撮らされているような感覚があり

今後、更に進化すればするほど
その感覚が強くなるのではと危惧してます


そうなってくると怖いのは
狙って良いと思う瞬間が撮れた時はいいけど


狙ってないのにたまたま良い瞬間が撮れ
それを狙って撮れたと勘違いすること



それはもう完全にカメラ性能の良さであって
自分のチカラではありません


だからこそ
最後のシャッターを切るという行為だけは

自分の意思・感覚で撮るという意識を
強く持つ必要があると思ってます



あと、1つのシーンで時間をかけ
何回もシャッターを切るのが嫌で

以前 自分が被写体になったとき
何回も同じ場面で撮られたことがありました


良い瞬間を撮りたいからと
撮り手の都合で
時間をかけて撮るほどぎこちなくなって
自然さからどんどんかけ離れていくし

何より、撮られる側として
あまり気持ちの良いもんじゃなかった

だから余計にそうなったんです



集合写真みたいに目線をしっかりもらい
撮らなきゃいけないシーンもありますが

それでも 数を撮ることよりも
短時間で瞬間を逃さないよう
呼吸を感じ、場をどうやって作るか?

という方に意識が働きます












動きのある瞬間も連写せず狙って撮ります





あれこれと言いましたが結論として…

自分が良いと思う瞬間を狙って撮るのが
写真撮影の醍醐味



だから連写してないというより
したくないんです









とくおかじゅん エッセイ集






人を撮るということ





まず、会います






連写をしない理由






スタジオ撮影と出張撮影






カメラマンの色






自由な発想で残そう






写真に求めるモノ






自宅着付けのススメ





素朴な疑問





思い出は熱量







写真を撮るひと・とくおか じゅん

Copyright ⓒ Jun-Tokuoka All Rights Reserved